忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 20:17 】 |
今宮神社。

今日は朝から、建具を洗いました。


ピカピカきれいになりましたー(^^)♪

今日1月15日は三十三間堂で通し矢が行われていました。
京都に住んでいるならば、一度は見たい、通し矢。

来年の今頃はお店もきっと忙しい?(でなきゃ困る!)、

今年は行こう!
と前日から言っていたのに、お寝坊さんの旦那が起きて出る支度をする頃には、女性の振袖袴姿での通し矢が終わっている時間に。。。

ということで、今年もダメでした(´・ω・`)

気を取り直して、近所の今宮神社へ。

玉の輿の語源にもなった神社で、別名「玉の輿神社」と呼ばれています。
本当に、歩いて5分ほどで着いてしまうんです。
大徳寺といい今宮神社といい、京都でも欠かすことのできない観光地が歩いて数分の距離にあるというのは、なんとも贅沢ですね。

今宮神社に着くと門の辺りで人だかり。

偶然舞妓さんの撮影会がやっていました!


お年寄りの方々が一斉に写真撮影に励んでおりました。

そんななか、私たちは”花より団子”で、
今宮神社、門前名物の「あぶり餅」いただきました!



門の両側には「一和」さんと「かざり屋」さんがあって、
どういう違いがあるのかわからないけど、今回はなんとなく「かざり屋」さんでいただきました。

初めて食べたけど、甘くてカリカリしてておいしーい!
一人前 10本くらい? で500円。
満足できる量と味でした☆

次は一和さんに行こうと思います。


さぁて、来週もがんばるぞ!

PR
【2012/01/15 20:09 】 | 京都 | 有り難いご意見(0)
アキーラサンライズ。
烏丸四条グリーンスタジオにてAki-ra Sunriseのライブ。

ライブの前には生演奏付でMasumi先生ののハタヨガ。

なんと贅沢なヨガ!今回は私、ライブのみでしたが次回はヨガをしながら堪能したい~!

ヨガマットの上におやつが並びます。

私も抹茶ケーキを差し入れさせて頂きました。

まったりした所で演奏がスタート!


アキラさんの音楽は心地よく、素晴らしかった~。




ちびっ子たちは自由に共演~!



大道も私も楽しいひと時を過ごせました。




【2011/12/11 21:33 】 | 京都 | 有り難いご意見(0)
柿渋と荏油。
12月に入り、家の大掃除を少しずつしています。

なかなか普段は手入れが出来ない場所も、12月と聞くと張り切っちゃう私。


台所の床と縁側も剥げてきているので、柿渋で塗ろう!

あと、蜜ろうワックス作らなきゃ~!

蜜ろうワックスは市販でも売っていますが、いいお値段なのでね・・・

手作りします。

そんなわけで、柿渋と荏油(えあぶら)を買ってきました。



この荏油と蜜ろうでワックスを作ります。

エゴマ油は昔から建築用の木材保護材として使われている代表的な油です。


買ったのは、京都の方ならご存知、『山中油店』さん。


山中油店


創業200年続く老舗油屋。

あらゆる油を取り扱っています。

蜜ろうワックスの作り方はまた後日ご紹介したいと思います♪



【2011/12/04 23:10 】 | 京都 | 有り難いご意見(0)
Happy Wedding。
今月の21日、友人である消しゴムはんこ作家の敬子さんの結婚披露宴が、北山のレストラン・ドゥ・シュウさんで行われました。

白無垢で登場♪



白無垢、やっぱり素敵だわぁ(^^)

私も久しぶりの着物を着て、大道と一緒に出席させて頂きました。

騒がしくしないだろうか・・・と終始ドキドキ。


なんと!

大道にも席を用意してくれていたのには感激~!ありがとう。
なんとか、シャツも間に合いました(笑)


シュウさんはレストランというだけあってお料理が素晴らしくどれも美しい。



ドンクで働く、旦那さまのたかしさん。
この日もドンクのパンが振舞われました。(写真取り忘れましたが。笑)


双子の妹さん、声もしゃべり方がほんとうにそっくり!



ヨガのヒロミ先生と。



ドレス姿も素敵~♪


白は女性をきれいに見せてくれる色ですね。

幸せな二人を見ているだけで、笑みがこぼれちゃいます。

最後の両親への手紙では、私もウルウル、涙。

お二人らしい、和やかな披露宴。


幸せいっぱいのお二人と、素敵な時間を供に過ごさせて頂けたことに、感謝。


これからのお二人に幸多きことを祈って・・・


【2011/11/28 20:32 】 | 京都 | 有り難いご意見(0)
箔。
西陣の帯地メーカーHINAYA KYOTO清水五条坂店 にて

開催されている串野真也さんの個展に行ってきました。





今回、テキスタイルデザイナーとして串野さんとコラボーレションで参加をしているのが、友人の今井美沙さん。

金属箔や転写プリントによるジュエリックな生地制作を得意としていて「Mitla」として活動しています。


箔が施された、髑髏バッグ

髑髏なのに、とても愛らしい、このバッグ。

連れて歩きたい!







こちらのバッグも美沙さんのテキスタイルとのコラボレーション!





機能性も抜群なんですよ!




美沙さんの作品をはじめて見た私。

とても感銘を受けました。

ものづくり、といっても色々な形があり、出来上がった作品にはその人のが必ず表れますね。

実は、先日紹介したあしごろもの製作に携わる私のいとこと、美沙さんは同じ環境で学んだ仲間。

追求する道がそれぞれ異なりますが、自分の色を輝かせています。

私が作る料理はどんな色なんだろう。。。

そんなことを考えさせられたこの個展、30日まで開催しています。

「Masaya Kushino展」
会期:11月17日(木)~11月30日(水)10:00~19:00
会場:HINAYA KYOTO清水五条坂店



**************************

その後「efish」へ



美沙さんと大道。




【2011/11/22 11:31 】 | 京都 | 有り難いご意見(0)
| ホーム | 次ページ>>