忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/27 00:44 】 |
なやカフェ。
このところ雨が続いていますね~。

雨の日に、こんなお店で過ごしてみてはいかがでしょうか?

白川通り沿い、御蔭通りと今出川通りの間にある、
『なやカフェ』さん。


小さな看板が目印のこのお店。


ビルの階段をぼったところにお店はあります。


ひとつひとつの雑貨がいちいちかわいい。



小松菜のジェノベーゼパスタ


手ごねパンと野菜のセット


南瓜のポタージュ


はたけのケーキ


牧場のチーズケーキ


どれも丁寧に作られていて心のこもったお料理たち。

ゆっくりと時間が流れる、なやカフェさん。

心地良すぎて時間を忘れちゃいますね。

雨の日なんかは特に居ついてしまうこちらのカフェ。



この日、ご一緒したのがお友達の双子ちゃん姉妹と1歳の息子くん。


この双子姉妹、声としゃべり方が全く一緒なのです(当たり前?)

私、双子に囲まれたのはじめてかもしれません(笑)

なやカフェさんのゆるりとした心地良い空間と

双子姉妹のほんわかした雰囲気が相まって

私、不思議の国にいるかのような気分になっちゃいました。。。

みなさまはどのような雨の日をお過ごしでしょうか・・・


PR
【2011/10/15 23:05 】 | 京都 お店 | 有り難いご意見(1)
すみや亀峰菴。
家族3人で過ごす時間も、大道と2人で過ごす時間も、私1人で過ごす時間も、それぞれに大切にしたい。

もちろん夫婦2人で過ごす時間も・・・

大道が産まれてからは、なかなか作れないですが、たまには必要ですね。

ということで、大道を母に預けて、旦那と2人で日帰り温泉に行ってきました。

わざわざ、遠出することなく、温泉に入ってご飯を食べてのんびり過ごしたい~!!

京都市内から短時間で行ける
亀岡、湯の花温泉の『すみや亀峰菴』へ。

昼間の温泉は貸し切り状態でのんびり~
 





「徒然文庫」と銘打ったお洒落な空間には
建築関係、料理、京の文化などの本がありそれぞれ思い思いに過ごすことができます。


  センスの良い調度品や

  お茶室があり
しばしの間、非日常の世界へ。



 お食事はおくどさんが並ぶダイニングにて。





シンプルですがどれも素材の良さが引き立つお料理。

何よりゆっくりお食事出来ることが今の私には贅沢な時間♪


日常があるから非日常も楽しい。

非日常があるから日常も楽しめる。

どの時間も私にとって大切な時間。

お留守番してくれてた、大道と母に感謝。






【2011/10/13 21:56 】 | 京都 | 有り難いご意見(0)
木を植えた男。
  
     あまねく人びとのことを思いやる

     すぐれた人格者の精神は、

     長い年月をかけてその行いを見さだめて

     はじめて、偉大さのほどが明かされるもの。

     名誉も報酬ももとめない

     広く大きな心に支えられたその行いは、

     見るもたしかなしるしを地上に刻んで
 
     はじめて、けだかい人格のしるしをも

     しかと人びとも眼に刻むもの。

木を植えた男


 中学生の時、初めてこの本に出会いました。

この本、題名のとおり、木を植え続けた男の話です。

この本の登場人物『エルゼアール・ブフィエ』は、戦争の苦難にもめげることなく、広大な荒地に数十年もの年月をかけ、木の種を植え続けていきます。

何があろうとも、如何なる困難にぶつかろうとも、ただひたすら木を植え続ける。


そんな姿、自分と重ね合わせいろいろ考えさせられます。

絵を楽しむ絵本、表現を楽しむ絵本、物語を楽しむ絵本。

絵本にもいろいろありますが、

この絵本はきちんと腰をすえて読みたい。

そんな絵本です。

何度も何度も読んでいるこの本。

改めて読むことで毎回、新しい気付きをくれます。

機会があれば読んでみてくださいね。

【2011/10/12 12:23 】 | お気に入り | 有り難いご意見(0)
ピザパーティー。
        久しぶりにピザを焼きました。
        米糠と全粒粉の生地で。

コチュジャンとキムチ

人参葉のジェノベーゼ

しらすと海苔

万願寺とうがらし

バジルたっぶり

トッピングいろいろ~!ピザ生地にすると米糠があまり気にならないですね。みんな気付かずに食べていました(^^)

サラダ
(キャベツ、人参、クコの実、ドライ無花果、アーモンドスライス、麻の実ナッツ

根菜と4種のお豆さんのミネストローネ

人参葉の玄米ごはん

さつまいもと人参のスパイス揚げ

ペコロスのグリル


お野菜たっぷりで、大満足♪


【2011/10/12 11:43 】 | 日々のごはん | 有り難いご意見(0)
人参の葉っぱ。
緑の葉物を見ると無性に作りたくなります。

今回は人参葉で作ってみました。

ジェノベーゼ。

人参の葉は加熱しないとなかなか食べにくいですね。

こちらは加熱なしで生のままの人参葉で作っています。

以前、ご紹介した大葉の他、ほうれん草、春菊、小松菜などでも作れます。

お裾分け用にはおめかしをして




【2011/10/11 21:41 】 | 日々のごはん | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>