忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/26 10:59 】 |
秋の夜長。
 日に日に夜の時間が長くなっていく今日この頃・・・

 日頃からとてもお世話になっている消しゴムはんこ作家のcuce cuceちゃん夫妻が家に遊びにきれくれました。

 最近結婚されたのでお祝いも兼ねてお料理を作らせて頂きました♪


山盛りサラダ(raw food)

ローフード
アルファルファ、ブロッコリースプラウト、ベビーリーフ、有機人参、トマト、アーモンドスライス、デーツ、カレンツ、イチジク

こちらのサラダは海苔にまいてオルチョ+丸中醤油につけて頂きます。


cuce cuceちゃんリクエストのスイートアーモンドペースト(右下)、アボカドディップ(左下)、ひよこ豆のフムス(上)をお好みでつけて♪

ディップ

お土産に持ってきてくれたフランスパンにもディップをぬって・・・
ディップ

おなじみ生マッシュルームの詰め物(raw food)と
蓮根の赤アマランサスマリネ


アマランサスは南米で古代から栽培されていたやや苦味のある雑穀。非常に小さな粒で食感もプチっとしているので和えものなどに入れて食感を楽しめます。
ほかの雑穀に比べたんぱく質とミネラルが多く、カルシウムはダントツの栄養価の高い食品です。

旦那リクエストのさつまいもとレンズ豆のサフランスープ
サフランスープ


ビーンズローフ(豆腐マヨとパクチー)
揚げ牛蒡の花椒ソースかけ

 花椒(ホワジャオ)は、ミカン科の植物で、日本にある山椒の仲間。花椒は山椒より香りが強く、しびれるような辛味。
 花椒は、中国の四川料理の代表格のマーボー豆腐や坦々麺には必ず使われていて中国では花椒の、しびれるような辛味を「麻(マー)」と表現してます。麻婆豆腐の「麻」ですね。

たかきび玄米ご飯
玄米酒粕で味付けしたたかきびを玄米にのせて。セロリの葉との相性抜群♪
たかきび

 高黍(たかきび)は別名「コーリャン」とも呼ばれ、その他の雑穀に比べしっかりした歯ごたえやコク、赤色が特徴。
 調理方法は洗ってしばらく水に浸けた後、お鍋や圧力鍋などでそのまま、または玄米や白米に混ぜて炊きます。
 たかきびは炊くとコクやもっちり感があるので、ひき肉のように利用することができます。炒め物や煮物、パスタのソースや餃子の具、ハンバーグやコロッケなど幅広いお料理に活用することが可能です。
 美肌に欠かせないビタミンやミネラル、食物繊維をバランスよく補うこともできるので、一度に多めに炊いて冷凍しておくと便利ですよ~!
 

飲み物は、
スペインビールとドイツワイン、自家製梅酒をご用意。

イネディット
イネディット

スペインの三つ星レストラン・エルブジのシェフ、フェラン・アドリアが生んだ独創的なビール。

普通のビールの原料に加えてコリアンダー、オレンジピール、リコリス(甘草)などが使われています。

独特な香りがあるが、料理の味を邪魔をせず引き立てたうえでちゃんと上品な自己主張も忘れない。そんなビールです。
ビールが苦手な方も楽しめるのではないかと思います。



DIEL シュペトレーゼ

ワインはこちら
DIELのシュペトレーゼ

心地良い甘さで上品な味。
白ワインの甘口は好んで飲みませんがこれはいいですね~♪
久しぶりに美味しいワインをいただきました。

今回はみんなお酒好き。
話も盛り上がり、お酒も進みます。






たくさん食べて、飲んで笑って・・
どんどん夜は深まり、気付けば2時を過ぎていました(笑)

秋の夜長・・・といっても時間は確実に過ぎていきますね。
楽しい時間なら尚更。

みなさまは、どのような秋の夜をお過ごしでしょうか。

PR
【2011/09/26 17:26 】 | 日々のごはん | 有り難いご意見(1)
<<南瓜カレー。 | ホーム | イーサン。>>
有り難いご意見
無題
おはよ~。早速ブログにアップ↑してくれてて、読み返しながら楽しかった時間を思い出しニヤニヤしてしまったよ~(*^_^*)
ほんとうに美味しいsayocoごはん!!またまたご馳走さまでした。食いしん坊の二人には最高のお祝いです☆

いただいた山椒、さっそくお味噌汁に入れて作ってみました~!やはり料亭の味に。今朝は豆乳を加えてスープ仕立てにしてみたよ。これまた山椒がぴリリと効いてイケました~。スパイスがああるといつもの料理が大変身して楽しいね。

ほんと、すてきな秋のひと時をありがとう(*^_^*)
【2011/09/27 08:26】| URL | cuce cuce keico #7dc03f9c2a [ 編集 ]
Re:無題
伝え忘れてましたが、花椒(ホワジャオ)は、ミカン科の植物で、日本にある山椒の仲間。花椒は山椒より香りが強く、しびれるような辛味。

花椒は、中国の四川料理の代表格のマーボー豆腐や坦々麺には必ず使われていて中国では花椒の、しびれるような辛味を「麻(マー)」と表現してます。麻婆豆腐の「麻」。
いろいろ使ってみてね~!
【2011/09/27 14:12】


貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>