× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
引っ越してからの毎日が、
お店のあれこれを考えるだけで過ぎていきます。 壺沙は桜の咲くころにはOPENしたい! 時間はあるようで、ありません。 わくわくが半分。どきどきが半分。 この心地よい緊張は、 ピリリとした京都の寒さのせい、だけではないような気がします。 さてさて、そんな春OPENを目指しているなかで、 夫婦揃って重要な課題があります。 大道を保育園にいれなければならない! 一歳を過ぎ、店となる一階を我が物顔で闊歩する姿は、 小さな怪獣、とは良く言ったものです。 来年度入園に向けて、先日入園面接へ行ってきました。 面接では5つまで保育園の申請ができるのですが、 場合によってはその全てに漏れてしまって入園ができないとか。。。 最優先は「共働き家庭」とのことで、 我が家は運良く? 今年の1月1日付で開業届を出しています。 お店はOPENしていませんが、夫婦揃って事業者なのです。 なので「共働き」ではあるみたいです。 近所には大徳寺保育園や、歩いてすぐの待鳳保育園など、保育園の環境は整っています。 一緒にいる時間が減るのは寂しいですが、 お友達を作って図太い男の子になって欲しいです。 PR |
![]() |
遅くなりましたが、、、
明けましておめでとうございます! 年末年始は旦那の実家の東京へ帰省し、帰ってきてすぐに引越しという大仕事。 18歳の時に一人暮らしをはじめてから、7回目の引越し。(多い?) 引越しは何度しても体力と気力を使いますね・・・^^; でも、何も知らない土地で生活の基盤を作っていく作業はけっこう好きです。 荷物も近ある程度片付いたので、いよいよお店の準備にとりかかります! 近所の面白いお店も開拓しなきゃ~。 今はまだキッチン設備がまだ整ってないので当分はカセットコンロでの調理。冷蔵庫もないので、その日使う物だけを購入するというシンプルさ。。。 もちろんお店をするのには必要なので揃えないといけないのですが、なくても充分生活できるものですね。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 |
![]() |
大道、1歳の誕生日 産まれてきてくれてありがとう |
![]() |
煮て潰して混ぜて、あとは熟成させる。
それだけ。 しか~し! けっこうな重労働。 さらに、大道をおんぶして、さらに重労働^^; でも一度自分好みの味噌を作ると、 市販のものでは物足りなくなりますね。 何より安心。 毎年、年明けにお味噌を仕込むのですが、来年は新年からバタバタとしそうなので年内に作っちゃいました。 ミレットさんから無農薬の生米麹が届く。 新物の大豆を一晩水につけ、圧力鍋で茹でて潰していきます。 今年は黒豆味噌にも初挑戦。 塩切り麹 味噌玉 樽に入れたら表面を平に 塩を振り、重しをします。 あとはただひたすら 美味しくなりますように。 と祈りながら、 月日の経つのを待つのみ・・・ |
![]() |
今日は朝から雪が降っていますね。
お店の準備のほうは・・・というと、することはたくさんありすぎて、何から手をつけていいか。といった状態です^^; まぁ、確実に前に進んではいるのでご安心を。 クリスマスなのでひとまず休憩(笑) そういえば、去年は出産直前でクリスマスらしいことは何もしていなかったなぁ・・・と。 今年は大道にとって、はじめてのクリスマス。 家族でもクリスマス。 友人宅でもクリスマスパーティー。 タルト・タタンを焼きました 甜菜糖と少しの自然塩でシンプルに。 今回はお子ちゃんも食べるので、ブランデーもなし。 甘みは入れず、自然塩だけで蒸し煮にしてもりんごの甘味があるので美味しいですね。 生姜入りも好き。 皆様はどのようなクリスマスを過ごされたのでしょうか~。 |
![]() |